お悩み解決! Q&A 『リフォーム』 NO2
2017/08/11
こんにちは! 久喜住宅公園展示場のYです。。。
失敗しないリフォームの秘訣は家族を思うこと・・・
お互いをしっかり見つめ、いろいろ話、たくさん考える。
そして、考え方をちょっぴりしなやかにして、そこから、
新しい暮らしのカタチ、家族の笑顔が見えてきます。
居室・寝室編
暑さ寒さ対策など、居住空間をより快適にする解決法をピックアップ。
大きな効果を発揮します。
① Q 夏、西日が強くてとても暑いのですが・・・
A 窓の外からシェードで日差しを遮って、心地よいお部屋に!!
夏場、室内に入ってくる熱の約70%は窓からといわれています。本来、日差し
対策は”部屋の外側でのカット” が最も効果的。熱の大部分を窓の外でシャットアウト
できるため、室内の温度上昇をしっかりと抑え、優れた省エネ効果を発揮します。
② Q 家の中を爽やかな風が通る、心地よい家にできますか?
A ルーバータイプの室内扉や引き戸にすれば、快適なエコライフが
過ごせます!!
ルーバー引き戸にすれば、羽根の角度を変えることで、”扉の役割を果たしながら、
入ってくる風の量を調整する” ことが可能に。通風のために扉を開けっぱなしに
しておくと、プライバシーがたもてなくなるといった不便さも解決してくれます。
③ Q 気になる寒さや騒音を、手軽に解決できますか?
A 内窓を追加するだけで、あっという間に快適な生活に!!
熱や音の通り道になる窓は、室内環境に大きな影響をもたらします。窓そのもの
を新しくする以外にも、いまある窓に”内窓をプラスする” という選択肢もあります。
この場合、工事が1窓あたり約1時間で完了し、費用の負担も軽くすむというメリット
があります。
④ Q じめじめやにおいを抑えて、もっと過ごしやすくしたいのですが
A 湿度・ニオイ・有害物質の3大ケアに備えましょう!!
室内タイル「エコカラット」を使用すれば、調湿・脱臭・VOC吸着によって健やかな
空気を保つことができます。「室内湿度」では、余分な湿気を吸収することで窓の結露
やカビ・ダニの繁殖を抑制。また、来客時に気を付けたい「生活臭」では、ペット臭な
どを軽減してくれます。