埼玉県で新築一戸建て・注文住宅を建てる工務店なら黒須建設

埼玉県で新築一戸建て・注文住宅を建てる工務店

来場予約
2030年から義務化されるZEH基準を大幅に上回る
HEAT20 G2グレードが標準仕様なので高気密・高断熱の住宅が実現。
高気密・高断熱な住宅なら光熱費を抑えて
夏は涼しく冬は暖かく快適に過ごせます。

HEAT(ヒート)20とは?

HEAT20は大学教授や研究者、住宅・建材メーカーなどの専門家で構成されている「一般社団法人 20年先を見据えた日本の高断熱住宅研究会」の略で、「断熱グレードG1・G2・G3」という断熱基準の総称としても使われています。HEAT20が提案する断熱基準をクリアするには、国が定めているZEH基準のようなUA値(外皮平均熱貫流率)を満たすだけではなく、「室温」や「エネルギー削減率」といった項目もクリアしなければいけないので、ZEH基準よりもかなり厳しく設定されています。

ZEHより断熱性能が大幅に高いHEAT20 G2グレードが標準仕様

断熱性能を高めれば1年を通して室内を一定の温度に保てるので、家族の健康や省エネにつながります。断熱性能を示す「UA値(外皮平均熱還流率)」は、外壁や床、窓などを通して建物の熱がどれだけ逃げやすいかを示す数値です。UA値が低いほど熱が逃げにくい断熱性能が高い建物になります。ZEH基準のUA値は0.6ですが、HEAT G2グレードは大幅に高い0.46です。室温も冬場で13℃を下回らない性能なので、ZEHよりもさらに快適に暮らせます。

HEAT20住宅のメリット

家全体が同じ温度

HEAT20基準の住宅は、優れた断熱性能によって、家全体を均一な温度に保ちます。暖房機器のない部屋や廊下、トイレ、脱衣所などの暖房なしの場所でも、寒さを感じることなく快適に過ごす事ができます。また、断熱性能が高い為、一度暖めた室温が下がりにくいという特徴も持ちます。そのため、暖房を止めた後も暖かさが持続し、冬場の光熱費を抑えることができます。

ヒートショックを防ぐ

冬場に暖房の効いたリビングから脱衣所に移動し、浴槽に入るときなどの急激な気温の変化によって血圧が上下し心臓や血管の疾患が起こることをヒートショックといいます。この血圧の乱高下に伴って、脳内出血や大動脈解離、心筋梗塞、脳梗塞などの病気が起こります。

HEAT20基準の住宅は、優れた断熱性能によって室内の温度差を小さく保ち、ヒートショックのリスクを大幅に軽減します。さらに、住宅の表面温度の低下と水蒸気が原因で発生する結露やカビの発生を抑制できるため、ぜんそくやアトピー性皮膚炎の改善、防止などにつながることも期待できます。

省エネ・冷暖房費節約

断熱性能が高いHEAT20基準の住宅は、外気温の影響を受けにくく、室内の温度を快適に保ちます。そのため、冷暖房機器の使用頻度が減り、光熱費を大幅に節約することができます。断熱性能の低い住宅と比較した場合、年間で数万円程度の節約につながることもあります。

高気密・高断熱を実現する
充実の仕様

マシュマロ断熱(ウレタン吹付断熱)による優れた気密・断熱性能

ウレタン吹付の「マシュマロ断熱」は構造体に接着するので、柱と断熱材の隙間をしっかり塞ぐことができます。グラスウールなど今までの断熱材と違い、施工部分に合わせてカットしてはめ込むわけではないので細かい部分の隙間ができません。断熱だけでなく気密性も優れているので、快適な室内を保つことができて快適に暮らせます。

全棟気密検査(C値)を実施

どれだけ気密・断熱効果の高い仕様にしても施工が適切に行われていないと気密・断熱性能を発揮することはできません。黒須建設では施工が間違いなく行われているかを確認するために全棟気密検査を実施。気密性が高い建物ほど熱の出入りが少なく室内の温度が一定になり快適に過ごせます。一般的な建物の全ての隙間の面積である「相当隙間面積」は10cm²/m²(延床面積100m²の家で約32cm×32cmの隙間がある状態)ですが、私達は隙間を10分の1にする1.0cm²/m²を目指しています。

全棟BELS認定取得

全ての建物で省エネ性能を数値化して見える化する(BELS)取り組みを行なっています。黒須建設の建物は最高ランクの5つ星。建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律に基づいて省エネルギー性能を評価・表示することで、省エネ性能に優れている建物であることの証明になります。
来場予約で特典プレゼント
イベント情報 来場予約 資料請求