HOME > スタッフブログ > お悩み解決! Q&A 『リフォーム編』 NO4

BLOG

スタッフブログ

こんにちは! 久喜住宅公園展示場のYです。。。

ご家族お一人おひとりのご要望をくみ取り、今だけではなく、この先の暮らしを考えた

家つくりを実現する。暮らす人の願いを叶えるテクノロジー。それが LIXIL リフォーム

ショップ黒須建設の技術です。いまこそご一緒に、住まいの性能について考えてみませんか?

 

浴室・洗面編

冷めにくいサーモバスや老後や介護の備えになる浴室・洗面の機能まで、≪あったらいいな≫

に応えるアイディアをご紹介します・・・

 

① Q お風呂のお湯がすぐに冷めるのですが・・・

  A ダブルで保温する浴槽にすることで、お湯の温度をキープ

    できます

  浴槽とフタをともに保温することで、湯温の低下を軽減することができます。お湯の

  温度が長持ちすることで、入浴時間の異なる家族も快適に入浴を楽しむことができる

  ようになります。さらに、ガス代を抑えることにも繋がるため、家計にもやさしいお風呂

  になるでしょう。

 

② Q 自宅のお風呂でも贅沢にスパ気分を満喫できますか?

  A 肩湯や打たせ湯も毎日満喫できるお風呂があります

  首から肩にかけてやさしいお湯をまとうような新感覚の「肩湯」。 首を直接温める

  ことで血流量増すため、肩こりの改善や美容に繋がります。落下する湯の筋に体の

  凝った部分を当てることで、心地よいお湯の刺激とマッサージ効果が期待できる「打たせ湯」

  があります。

 

③ Q 車いすでも使いやすい洗面台はありますか?

  A 車いすに座ったまま使える洗面台もあります

  車いすに座ったまま使える洗面カウンターなどは、邪魔になりがちだった足元の排水口位置を

  奥に設定することで、ひざが当たらずにラクに近づくことができるようになっています。

  足腰への不安が高まる老後に備えて、自立した生活を送る手助けになる設備の一つにな

  ります。

 

④ Q 誰でももっと簡単に入浴できる方法はありますか?

  A 全身シャワー「シャワー・ド・バス」なら、お湯につかった

    ように温まります

  お湯張り不要のカンタン入浴、全身シャワー「シャワー・ド・バス」 にすれば、通常の

  シャワーよりも細かい霧状のシャワーが全体をやさしく包み込むため、お湯につかるときと

  同じように全身が温まります。 

LINEで送る

カテゴリー: ブログ, その他  タグ:, , , , , , , , , ,
2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

家づくりに役立つ情報が満載

家づくり資料無料プレゼント

来店予約来店予約

資料請求資料請求

プライバシーポリシー掲載の情報・画像等全てのコンテンツの無断複写・転載を禁じます