HOME > スタッフブログ > 夏の暑さには日射遮蔽(しゃへい)を!

BLOG

スタッフブログ

こんにちは!埼玉県の注文住宅 工務店 黒須建設です。

いよいよ夏本番ですね。黒須建設の家は、夏涼しく冬暖かい、パッシブデザインの家。設備に頼りきりにならない、自然の力を利用した家づくりをしています。
パッシブデザインの考えでは、夏の暑さ対策には日射遮蔽(しゃへい)がもっとも重要です!

窓からの日射を外側で防ぐ

黒須建設は、高気密・高断熱で室温が外気に影響されにくい、空調が利きやすい家づくりをしています。
ところが、どうしても暑くなってしまう場所がひとつあります……それは、
夏の強い陽射しが入ることで、室温がぐんと上がってしまいます。ということは、窓さえ対策できれば、夏涼しい家を実現できるということです。
そこで取り入れたいのが「適切な深さの軒」。春夏秋冬の太陽の高さを計算して、高いところから降り注ぐ夏の陽射しを防げるように設計します。
適切な深さであれば冬の低い陽射しを妨げず、寒い時期は日光が入るので安心です。
屋根の形状の問題で軒が出せない場合は、窓上に庇をつけるだけでも効果がありますよ。

また、シェードやオーニングもおすすめです。使うときだけ引き出せるので効率的ですし、見栄えがいいのもうれしいですね。
日射が窓に到達する前に防いだ方が暑くなりにくいので、いずれにせよ家の内側ではなく外側で日射をシャットアウトできるような工夫が効果的です。

窓の位置や種類を工夫する

窓の位置や方角、種類を場所によって使い分けるのもポイントのひとつ。例えば南向きに大きな掃き出し窓がある吹き抜けリビングだったら、上部に横すべり窓をつけると風が抜けやすく、空気が循環する涼しいお家になります。
また暑さ対策で西側には窓をつけないお施主さまもいれば、反対に冬暖かくすることを優先し、あえて西側に窓をつける方も。夏はシェードやオーニングで日射遮蔽すれば安心ですね。

日射遮蔽にはいろいろな工夫がありますが、実際には周辺環境(隣家が近いか、道に面しているか、など)も大きく影響してきます。
当社は土地に合わせて設計しますので、日射遮蔽の仕方も、窓のつけ方も、その土地ならではの特徴を活かしてプランニングいたします。
お悩みの方はぜひ一度ご相談くださいね。

分譲地販売のお知らせ
野田市春日町 分譲地販売中
野田市春日町にて、分譲地を建築条件付きで販売中です。

交通:東武野田線「川間駅」徒歩10分
インフォメーション:岩木小学校 徒歩6分、北部中学校 徒歩16分、セブン-イレブン野田岩名2丁目店 徒歩4分

幸手市西2丁目 分譲地販売中
幸手市西2丁目にて、分譲地を建築条件付きで販売中です。

交通:東武日光線「幸手駅」徒歩19分
インフォメーション:長倉小学校 徒歩8分、西中学校 徒歩13分、さって福祉病院 徒歩3分、ミニストップ 徒歩14分

詳しくはこちらをご覧ください

 

LINEで送る

カテゴリー: ブログ, 黒須建設の家づくり  
2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

家づくりに役立つ情報が満載

家づくり資料無料プレゼント

来店予約来店予約

資料請求資料請求

プライバシーポリシー掲載の情報・画像等全てのコンテンツの無断複写・転載を禁じます