HOME > スタッフブログ > 建築模型を作るのは難しくない。

BLOG

スタッフブログ

建築部の中村です。

 

お客様の中で設計された自分の家の模型を作ってみたいと思う方がいらっしゃるとおもいますが、決して難しくないので模型作りのポイントをお話ししようと思います。

以前のお客様で現場打合せの時に作って持ってきてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

監督及び担当棟梁もビックリ

 

自分で模型を作ると頭の中に家の内容がわかる様になります。

 

1Fと2Fと屋根が外せて内部がわかる様になっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

又、トイレはスケールを大きくして作ってあります。

モザイクタイルも表現してあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダイヤこの段階で全てフロアー、クロス、他全てお客様自分でコーディネートしてきました。

 工事計画3年間の結晶です。

 

ぴかぴか (新しい)作り方 (用意するもの)

・厚手のケント紙 ・カッターナイフ ・ステンレス製定規 ・ピンセット

・接着剤(瞬間系・木工用) ・水彩系絵具

 

美容院 (鋏)作成手順

①図面をコピー  ケント紙に接着。

②カッターでくり抜き  東西南北の壁を接着剤で固定して建てる。

③平面図をコピーしてケント紙に張り付ける。

④カッターでくり抜き1F床2F床を接着して床を作り間仕切り壁を建てる。

⑤屋根を同様に模型の寸法と軒の出・妻の出寸法を縮尺に合わせてカッターでくり抜き

屋根勾配に合わせて接着する。

 

やり始めると次々とアイディアが出てくる事は間違いありません。

参考にしてみて下さい。

 

LINEで送る

カテゴリー: ブログ  
2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

家づくりに役立つ情報が満載

家づくり資料無料プレゼント

来店予約来店予約

資料請求資料請求

プライバシーポリシー掲載の情報・画像等全てのコンテンツの無断複写・転載を禁じます